“日経マガジンスタイル”
カバーを担当させていただきました。
オフィス街でのシーン。
仕事の情報交換からはじまり、
たわいもないプライベートの会話、
コーヒーアロマでリフレッシュ。
Monthly Archives: Sep 2016
WORKS
Monthly Archives: Sep 2016
UNITED ARROWS Reception Party
ヒルズにオープンしたユナイテッドアローズ。
前日のレセプションに行ってきました。
入場制限かかるほどの賑わいぶり!
いつもお世話になっているVMDの神之園さん。
オープンおめでとうございます!
一階がウイメンズ。
カジュアルとデザイナーズコレクション、
ドレス、メンズライクなアイテムもあり。
ジュエリー、バッグも思わず手にとりたくなるディスプレィ。
京都の甘味処「ぎおん徳屋」も常設、
ストア限定のお土産も販売するそうです。
神之園さん曰く、バーグドルフの上をいく
渾身のシューズサロン!
ラグジュアリーシューズのオーラにうっとり。
二階はメンズ。
こちらのストアのテーマはbazar=市場だそう。
傘屋、時計屋、スーツケース屋、仕立屋、
靴磨き屋。お直し屋、、
メンズフロアの各ブースの世界観、
ミクスチャー感はまさにバザール。
オトナの遊び場!
進化するトラッドマインド。
新たなる挑戦のユナイテッドアローズ、
ますます楽しみです。
ヒルズを後にして….
沢山刺激をいただいたので
お腹はすっかり空っぽに。
遅い時間の罪悪感なんて、
どこへやら。
香りだけで幸せ絶頂。
贅沢すぎて一枚いただくごとに溜め息。
こんな美味しいお肉いただけたら、もう♡
サービスの方が絶妙に焼いてくださるので
ゆっくり味わって感動して、
素敵なお肉に盛り上がるだけ笑
別腹スイーツもしっかり。
ご馳走さまでした♡
Monthly Archives: Sep 2016
WORKS
Monthly Archives: Sep 2016
きょうといちえ
先週末はTAKAMI BRAIDALさん主催の
きょうといちえへ…
第一部は将軍塚青龍殿にて。
TAKAMIスタッフ女性陣が華やかにお出迎え。
京都の町を一望できる素晴らしい眺め…!
オペラの歌声を聴き入りながら
贅沢なカクテルパーティ。
吉岡徳仁さんの作品
ガラスの茶室。
高見重光社長と!
今回の旅をご一緒した
Acca代表の袴田さん。
大護摩堂に場所を移して…
近藤等則さんのトランペットとオペラのコラボ、
和太鼓のDRUM TAOさんのパフォーマンス、
片岡愛之助さんの鏡獅子。
力強く、優美な舞でした。
そして第二部へ…
北山にあるレストラン、トリニティハウスへ。
お料理は、初秋のご馳走づくし。
和洋旬食材を使用したメニューの数々。
目も舌も愉しませていただきました。
テーブルでご一緒させていただいた京美人!
祇園の芸妓さんでいらっしゃる豆涼さんとお母様。
気さくにお話させていただいた楽しいひとときは
まさに、きょうといちえ。
TAKAMI BRIDALの高見重行さんと。
ディナー後はトリニティの地下のバーへ移動し、
第三部へ…
しつらえ、ふるまい、おもてなしを
存分に味わせていただいた和のこころ。
夏の終わりとともに、夢に魅せられた一夜でした。
おおきに 京都。
Monthly Archives: Sep 2016
Lunch Box
長かった夏休みが終わり、日常のはじまり。
夏休み中、学童に通う息子に
毎日持たせていたお弁当。
親子兼用の曲げわっぱも10年選手。
ソレイアード生地でチクチク手縫いした
お弁当袋もクタクタ年季入り。
おかず備忘録。
お肉、お魚のメイン一品と常備総菜、
その日にある冷蔵庫野菜で和え物やソテー。
そして、必ず卵焼き。
ふんわり焼けると気分良くて、
夏休みの朝は卵焼きが
一日の始まりバロメーター。
給食が始まり、お弁当作りからも解放ー。
ほっとする分、ちょっぴり寂しくもあり。
可愛いキャラ弁なんて作れないけれど、
ただいまーの声と同時に言ってくれる、
ママ、美味しかったよー!
その声がまた聞きたくて。
ARCHIVE
BOOKS
世界中のファッショニスタで溢れかえる、ピッティ・ウオモで目にしたお洒落な男をクローズアップ。
また、ピッティピープル御用達の最旬フィレンツェのショップやレストランもナビゲートする。
イラストレーター、谷本ヨーコがニューヨークで出逢った17人の個性溢れるオーナー達の魅惑的な姿を切り取った贅沢なイラスト・ルポタージュ。
ABOUT
大分県出身。イラストレーター。セツ・モード・セミナー卒業。在学中より雑誌、広告媒体を中心に活動を始める。都会の男女、大人のカップル、ファミリーのライフスタイル等の何気ない日常の瞬間をモチーフにした作品を制作している。インテリアデザイナーの夫とともにCASCADE COOP.を設立。元々のインテリア好きも高じてプランニング・デザインにも携わる。
著書本「ニューヨーク・オーナーズ」NewYork Owners
She majored an illustration at Setsu Mode seminer in Japan,
She was beginning to work with magazine and advertising media from under enrollment in school.
Her work which used as the motif the everyday moment when urban style of man and woman & couple, the life style of a family, etc...
CASCADE COOP. is established with an interior designer's husband on June/2006.
Also, she provides to interior design and planning,too.
Publications of "New York Owners"
Published in book from Aspect
"New York Owners"